カテゴリー別アーカイブ: PC関係

adsforyour.comの通知が出るようになった

McAfee お使いのコンピューターがウイルスやマルウェアに感染しやすい可能性があります
adsforyour.com このサイトはバックグラウンドで更新されました
McAfee 今すぐアンチウイルスをオンにする
マカフィーによる保護を有効にするには、ここ
これらがwindows10の通知に頻繁に出るようになって困ってました
microsoft edgeの設定==>Cookieとサイトのアクセス許可==>許可のところの https://adsforyour.com:443
削除する
これで通知が出ること無くなりました



ImageMagickの update

ImageMagickに虚弱性があるというので updateしました
最初は rpm -Uvhを使って安易に rpmパッケージで updateしようとしましたが

[root@]# rpm -Uvh ImageMagick-7.0.1-1.x86_64.rpm
エラー: 依存性の欠如:
ImageMagick-libs = 7.0.1-1 は ImageMagick-7.0.1-1.x86_64 に必要とされています
libMagickCore-7.Q16HDRI.so.0()(64bit) は ImageMagick-7.0.1-1.x86_64 に必要とされています
libMagickWand-7.Q16HDRI.so.0()(64bit) は ImageMagick-7.0.1-1.x86_64 に必要とされています
libMagickWand-7.Q16HDRI.so.0(VERS_1.0)(64bit) は ImageMagick-7.0.1-1.x86_64 に必要とされています
libfftw3.so.3()(64bit) は ImageMagick-7.0.1-1.x86_64 に必要とされています
liblcms2.so.2()(64bit) は ImageMagick-7.0.1-1.x86_64 に必要とされています

簡単ではなさそうです
最初は ImageMagick-libsを installすれば問題解決かと思いましたが、ファイルが足りませんエラーが増えてしまいます
検索エンジン使って調べた所、sourceからコンパイルしたら簡単だった!
と言うのが見付かり試してみます。ソースファイルは、ImageMagickの本家から download ==> sourceと進み、私が downloadした時には、文書内の ImageMagick.tar.gzのリンク先からダウンロードしました
このファイルを tar -zxvfして configure、make、make installした所、何もやらずとも install出来ました。確かにソースから作った方が簡単にインストールできました

2023/09/29
もっと良いのがあるよとコメントいただきました

https://www.websiteplanet.com/ja/webtools/imagecompressor/

コレを使うと JPGとPNG両方に対して使えるそうです
次回 linux installする時には使いたいと思います
情報ありがとうございました

筆王2007 指定されたパスが見つかりません、で起動しなくなった

最初は筆王起動していたんです
年賀状のデザイン考えて、よーし出来た!、印刷印刷、と印刷したら、印刷が非常に汚い
1年ぶりのプリンター出動なので、インクカートリッジを交換したんです
そうしたら、今度は、互換インクがうまく認識しなくなり、
プリンター OFF、PC OFFとやって 3分待って、起動したら、
今度は筆王が起動しません

fudeou-error

この年末、なんで起動しなくなるかなぁ

で、2014年用デザイン.pdnとか、保存した時に作られた筆王のファイルをじかに
ダブルクリックしたら、無事筆王起動しました
全くどうなってるんだ!、と思いながらも印刷しようとしたら、まだプリンターがごねてます

もう一度、プリンターと PCを OFFにして、互換インクを全部抜いて、3分待って ONしたら、
今度は、.pdnファイルをダブルクリックしても、『指定されたパスが見つかりません』
となりまるで起動しません。ん~、ちょっと困りました

仕方が無いので Procmon.exeで、何が無くてエラーだと言ってるのか調べてみたところ、
tmpファイルが create出来ないと不満を言ってました

procmon-error

システムの環境変数で、d:¥tmpと指定しているんで、普通 osが起動したら
tmpフォルダーが作られていそうなモンですが、windows7起動直後に筆王起動したので
無かったのでしょうか
無いんだったら自分で作れ!って感じですが、D:¥tmpを作ってあげたら
エラー無く起動するようになりました

rootを取得せずとも docomoのサービスを止める方法 — スマートフォンを音声付きの iijmioにしてみました

今までは、ガラケーの音声契約のみとスマホ MVNOの 2台持ちでやっていましたが、ガラケー 2年しばりの契約月がやっと来たので、IIJMIOの音声契約付きMVNOへ MNPしました
スマホは、yahooオークションで購入した白ロムの富士通F-05Fなんですが、docomoとは契約していないのに、色々 docomo用のアプリケーションが立ち上がり、それがまた停止もアンインストールも出来ないような設定となっています。いらない、うざい訳です。rootの取れるスマホだったら、そんな docomoの設定関係無くアンインストールしてしまえばいいわけですが、富士通のスマホは rootが取れないんですよねぇ

しかし、android 4.4から?、adbコマンドで起動設定を変更することが出来るようになっているらしく、メーカーの決めた、アンインストールも停止も出来ない、って設定に関係無く止められるようです

2chに書いてありました
以下がその発言です

296 名前:SIM無しさん 投稿日:2014/12/05(金) 22:42:58.01 UPtW4wk4
simロック解除してワイモバイルで使用開始したので、
不要なdocomoのサービスをブロック(無効化と似た効果)してみた。
adbが使える人は以下のテキストをコピーしてbatファイルにリネームして実行
環境によって不具合もあると思うので、あくまでも自己責任で。

simロック解除してワイモバイルで使用開始したので、
不要なdocomoのサービスをブロック(無効化と似た効果)してみた。
adbが使える人は以下のテキストをコピーしてbatファイルにリネームして実行
環境によって不具合もあると思うので、あくまでも自己責任で。

rem iコンシェルコンテンツ
adb shell pm block com.nttdocomo.android.iconcier_contents
rem iコンシェル
adb shell pm block com.nttdocomo.android.iconcier
rem オートGPS
adb shell pm block com.nttdocomo.android.atf
rem デコメ絵文字マネージャー
adb shell pm block jp.co.omronsoft.android.decoemojimanager_docomo
rem ドコモUIMカード設定アプリ
adb shell pm block com.felicanetworks.mfs.addon.uicc.d
rem ドコモバックアップ
adb shell pm block com.nttdocomo.android.sdcardbackup
rem ドコモ音声入力
adb shell pm block com.nttdocomo.android.dcmvoicerecognition
rem メディアプレイヤー
adb shell pm block com.nttdocomo.android.mediaplayer
rem 声の宅配便
adb shell pm block jp.co.nttdocomo.Koe_no_Takuhaibin_pi
rem 災害用キット
adb shell pm block jp.co.nttdocomo.saigaiban
rem ドコモ文字編集
adb shell pm block com.nttdocomo.android.voiceeditor
rem ドコモ電話帳
adb shell pm block com.android.contacts
rem dブック マイ本棚 DL
adb shell pm block jp.co.nttdocomo.ebook
rem かんたんお引越し
adb shell pm block com.fujitsu.mobile_phone.TransferSupport
rem はじめに
adb shell pm block com.fujitsu.mobile_phone.WelcomeHome
rem Contents Headline
adb shell pm block jp.co.nttdocomo.contentsheadline
rem あんしんスキャン
adb shell pm block com.mcafee.vsm_android_dcm
rem NX!input 中国語(簡体字)
adb shell pm block com.fujitsu.nxinput.chinese
rem NX!input 韓国語
adb shell pm block com.fujitsu.nxinput.korea
rem Docomo Lac
adb shell pm block com.nttdocomo.android.lac
rem しゃべってコンシェル
adb shell pm block com.nttdocomo.android.mascot
rem データ保管BOX
adb shell pm block com.nttdocomo.android.cloudstorageservice

297 名前:SIM無しさん 投稿日:2014/12/05(金) 22:43:46.64 UPtW4wk4
その2

rem ドコモ位置情報
adb shell pm block jp.co.nttdocomo.lcsapp
rem ドコモ位置情報SUB
adb shell pm block jp.co.nttdocomo.lcsappsub
rem デコメ絵文字マネージャー
adb shell pm block jp.co.omronsoft.android.decoemojimanager_docomo
rem ドコモメール
adb shell pm block jp.co.nttdocomo.carriermail
rem 診断ツールアプリ
adb shell pm block jp.co.nttdocomo.chkapl
rem 遠隔サポート
adb shell pm block com.rsupport.rs.activity.ntt
rem Remote support service
adb shell pm block com.rsupport.rsperm.ntt
rem 地図アプリダウンローダ
adb shell pm block jp.dmapnavi.navi
rem BridgingLauncher
adb shell pm block jp.co.nttdocomo.bridgelauncher
rem APN切替管理
adb shell pm block com.nttdocomo.android.apnmng
rem DcmIpPushAggregator
adb shell pm block com.nttdocomo.android.pf.dcmippushaggregator
rem DcmWapPushHelper
adb shell pm block com.nttdocomo.android.pf.dcmwappush
rem docomo Application Manager
adb shell pm block com.nttdocomo.android.applicationmanager
rem docomo device manager
adb shell pm block com.threelm.dm.app.docomo
rem dマーケット
adb shell pm block com.nttdocomo.android.store
rem dメニュー
adb shell pm block com.nttdocomo.android.docomo_market
rem Gガイド番組表DL
adb shell pm block com.uievolution.gguide.android
rem DOCOMO Initialization
adb shell pm block com.nttdocomo.android.initialization
rem 端末エラー情報送信
adb shell pm block com.nttdocomo.android.settings.lac
rem rwpushcontroller
adb shell pm block com.nttdocomo.android.rwpushcontroller
rem NOTTV
adb shell pm block jp.co.mmbi.app
rem MmbServiceProcess
adb shell pm block com.nttdocomo.mmb.android.mmbsv.process
rem com.nttdocomo.mmb.android.MmbFcBrowMw.res
adb shell pm block com.nttdocomo.mmb.android.MmbFcBrowMw.res
rem com.nttdocomo.mmb.android.MmbSetting
adb shell pm block com.nttdocomo.mmb.android.MmbSetting
rem トルカ
adb shell pm block com.nttdocomo.android.toruca
rem スケジュール/メモ・トルカ同期
adb shell pm block com.nttdocomo.android.databackup
rem スケジュール&メモ
adb shell pm block com.nttdocomo.android.schedulememo
rem オートGPS
adb shell pm block com.nttdocomo.android.atf

298 名前:SIM無しさん 投稿日:2014/12/05(金) 22:45:24.21 UPtW4wk4
その3

rem ドコモクラウド設定
adb shell pm block com.nttdocomo.android.cloudset
rem iDアプリ
adb shell pm block jp.id_credit_sp.android
rem ソフトウェア更新
adb shell pm block com.nttdocomo.android.fota
rem しゃべって検索
adb shell pm block com.nttdocomo.android.voicesearch
rem ドコモサービス
adb shell pm block com.nttdocomo.android.docomoset
rem docomo ID設定
adb shell pm block com.nttdocomo.android.idmanager
rem ドコモアカウント
adb shell pm block com.nttdocomo.android.accountauthenticator
rem com.mcafee.android.scanservice
adb shell pm block com.mcafee.android.scanservice
rem ドコモアカウント
adb shell pm block com.nttdocomo.android.accountauthenticator

後、ランチャーと電話帳を別のに設定している人は
以下もブロック可能

rem docomo LIVE UX
adb shell pm block com.nttdocomo.android.dhome
rem docomo シンプル UI
adb shell pm block com.nttdocomo.android.docomosimplehome
rem NX!ホーム
adb shell pm block com.fujitsu.mobile_phone.home
rem 電話帳サービス
adb shell pm block com.nttdocomo.android.socialphonebook
adb shell pm block com.nttdocomo.android.socialphonebook:cloudservice

299 名前:SIM無しさん 投稿日:2014/12/05(金) 22:51:37.46 UPtW4wk4
元に戻したい時はadb shell pm blockをadb shell pm unblockに変更。

これで起動時の空きメモリが60%程度になった。
pm blockコマンドを教えてくれたLGL24スレpart5の792さんに感謝。

追加した物

rem 遠隔初期化
adb shell pm block com.nttdocomo.android.wipe

rem VoipUI
adb shell pm block com.fujitsu.mobile_phone.voip

rem Androidバージョンアップ
adb shell pm block com.nttdocomo.android.osv

rem スライドイン機能設定
adb shell pm block com.fujitsu.mobile_phone.slideinlauncher

rem google search
adb shell pm block com.google.android.googlequicksearchbox

2015/03/06 更に追加

rem アプリロック
adb shell pm block com.fujitsu.mobile_phone.applock

rem 歩数計
adb shell pm block com.fujitsu.mobile_phone.pedometer

rem FMトランスミッター
adb shell pm block com.fujitsu.mobile_phone.FMTService:fmt_service

rem powersave
adb shell pm block com.fujitsu.labs.powersave

seagate ST1200MM0007

今まで、大容量の SASドライブって出てきませんでしたが、
yahooオークションで、ぼちぼち出てきました
IBMのサーバー用のドライブみたいですが、オリジナルのドライブは?
と調べても出て来なかったので、、、
IBM System x
IBM Option 00AD075
1P00AD075
IBM FRU 00AD076
IBM P/N 00AD079
1.2TB 10k rpm 6Gb SAS
PART NUMBER 1DA200-039
MODEL ST1200MM0007
+5V 0.60A
+12V 0.40A
00AD075
ちなみに、新品と書かれて出品されてましたが、smart情報を確認したところ
5ヶ月 180Tbyteも使われていたので間違っていると聞いてみたところ、
送り間違えた、との事で交換してもらいました

次に送られてきたのは
HUC101212CSS600
なんと、失敗(?)、seagate SAVVIOでなく、日立IBMの Ultrastar C10K1200でした

IBM Option 00AD075
1P00AD075
IBM FRU 00AD076
IBM P/N 00AD079
1.2TB
10K rpm
6Gb SAS
MODEL HUC101212CSS600
PART No 0B28475
12V0.4A 5V0.7A

acpi_cpufreqで no such device

長いので、結果から
biosで intel speed stepが disableでした
enableにして解決

————————————–

使っているのは、vine linux 6.2
kernelが3.4.87-2vl6 #1 SMP x86_6
マザー ASUS LGA1150 mATX マザーボード CS-B (chipset Intel Q87)
cpu Celeron G1820

と言う組み合わせで、boot時
Starting udev: modprobe: FATAL: Error inserting acpi_cpufreq (/lib/modules/3.4.87-2vl6/kernel/drivers/cpufreq/acpi-cpufreq.ko): No such device

と表示が出ていました
Starting udev: modprobe: FATAL: Error inserting acpi_cpufreq (/lib/modules/3.4.87-2vl6/kernel/drivers/cpufreq/acpi-cpufreq.ko): No such device
Starting sysstat: Calling the system activity data collector (sadc)… /etc/rc3.d/S01sysstat: line 31: /usr/lib64/sa/sa1: No such file or directory

^[[145G[^[[0;31mFAILED^[[0;39m]^M

/etc/init.d/cpuspeed start をすると
Jul 6 11:32:12 vine62 kernel: p4-clockmod: Warning: EST-capable CPU detected. The acpi-cpufreq module offers voltage scaling in addition to frequency scaling. You should use that instead of p4-clockmod, if possible.

[root@vine62 init.d]# ls -l /lib/modules/3.4.87-2vl6/kernel/drivers/cpufreq/
合計 188
-rwxr–r– 1 root root 19512 4月 22 23:17 acpi-cpufreq.ko*
-rwxr–r– 1 root root 17088 4月 22 23:17 cpufreq_conservative.ko*
-rwxr–r– 1 root root 20128 4月 22 23:17 cpufreq_ondemand.ko*
-rwxr–r– 1 root root 4512 4月 22 23:17 cpufreq_powersave.ko*
-rwxr–r– 1 root root 13000 4月 22 23:17 cpufreq_stats.ko*
-rwxr–r– 1 root root 8936 4月 22 23:17 freq_table.ko*
-rwxr–r– 1 root root 5696 4月 22 23:17 mperf.ko*
-rwxr–r– 1 root root 10912 4月 22 23:17 p4-clockmod.ko*
-rwxr–r– 1 root root 13032 4月 22 23:17 pcc-cpufreq.ko*
-rwxr–r– 1 root root 31664 4月 22 23:17 powernow-k8.ko*
-rwxr–r– 1 root root 10264 4月 22 23:17 speedstep-centrino.ko*
-rwxr–r– 1 root root 9632 4月 22 23:17 speedstep-lib.ko*

inux vine62 3.4.87-2vl6 #1 SMP Tue Apr 22 23:04:31 JST 2014 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

cpufreq-infoを実行して確認しても、
[root@vine62]# cpufreq-info
cpufrequtils 007: cpufreq-info (C) Dominik Brodowski 2004-2009
Report errors and bugs to cpufreq@vger.kernel.org, please.
analyzing CPU 0:
no or unknown cpufreq driver is active on this CPU

とつれない返事

internetを検索したら、
biosで intel speed step offになってない?
と言うのを見つけ確認したら、biosで見事 offになっていました。。。。。

enableにしたところ、
[root@vine62 ~]# cpufreq-info
cpufrequtils 007: cpufreq-info (C) Dominik Brodowski 2004-2009
Report errors and bugs to cpufreq@vger.kernel.org, please.
analyzing CPU 0:
driver: acpi-cpufreq
CPUs which run at the same hardware frequency: 0 1
CPUs which need to have their frequency coordinated by software: 0
maximum transition latency: 10.0 us.
hardware limits: 800 MHz – 2.70 GHz
available frequency steps: 2.70 GHz, 2.60 GHz, 2.40 GHz, 2.30 GHz, 2.20 GHz, 2.10 GHz, 1.90 GHz, 1.80 GHz, 1.70 GHz, 1.60 GHz, 1.40 GHz, 1.30 GHz, 1.20 GHz, 1.10 GHz, 900 MHz, 800 MHz
available cpufreq governors: userspace, performance
current policy: frequency should be within 800 MHz and 2.70 GHz.
The governor “userspace” may decide which speed to use
within this range.
current CPU frequency is 2.70 GHz (asserted by call to hardware).
analyzing CPU 1:
driver: acpi-cpufreq
CPUs which run at the same hardware frequency: 0 1
CPUs which need to have their frequency coordinated by software: 1
maximum transition latency: 10.0 us.
hardware limits: 800 MHz – 2.70 GHz
available frequency steps: 2.70 GHz, 2.60 GHz, 2.40 GHz, 2.30 GHz, 2.20 GHz, 2.10 GHz, 1.90 GHz, 1.80 GHz, 1.70 GHz, 1.60 GHz, 1.40 GHz, 1.30 GHz, 1.20 GHz, 1.10 GHz, 900 MHz, 800 MHz
available cpufreq governors: userspace, performance
current policy: frequency should be within 800 MHz and 2.70 GHz.
The governor “userspace” may decide which speed to use
within this range.
current CPU frequency is 2.70 GHz (asserted by call to hardware).

となったので、governorを ondemandにするため、
/usr/bin/cpufreq-set -c 0 -g ondemand
/usr/bin/cpufreq-set -c 0 -g ondemand
を /etc/rc.localの一番下の方に追加しました

cpuspeedをサービスで動かしました

linuxで cpu使用率を見るコマンド

サーバー監視をするため data収集するのに良いコマンドは無いか?
と言うことで internetを調べたら、
sar
mpstat
uptime
w
とかコマンドが出てきました

時間がかかる phpの makeを実行させている時の結果です

[root@vine62 ~]# w
10:44:32 稼働 6 日間, 22:53, 2 ユーザ, 負荷平均率: 1.03, 0.72, 0.38
ユーザ 端末 場所 ログイン@ 待機 JCPU PCPU 現プロセス名
hoge pts/0 192.168.1.121 09時42分 0.00秒 0.06秒 0.00秒 sshd: hoge [priv]
hoge pts/1 192.168.1.121 10時12分 3:04分 13.18秒 0.00秒 sshd: hoge [priv]

[root@vine62 ~]# uptime
10:44:36 稼働 6 日間, 22:53, 2 ユーザ, 負荷平均率: 1.03, 0.72, 0.38

[root@vine62 ~]# mpstat -P ALL
Linux 3.4.87-2vl6 (vine) 2014年06月29日 _x86_64_ (2 CPU)

10時44分43秒 CPU %usr %nice %sys %iowait %irq %soft %steal %guest %gnice %idle
10時44分43秒 all 0.17 0.00 0.06 0.13 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 99.64
10時44分43秒 0 0.16 0.00 0.06 0.24 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 99.54
10時44分43秒 1 0.18 0.00 0.06 0.02 0.00 0.00 0.00 0.00 0.00 99.74

wと uptimeは同じ表示をすると書いてあったので、同じ数字が出てきて良いんですが、mpstatは何か数値が違っています
cpu使用率の目的は、サーバー監視でグラフ化なので、uptimeの 5分平均値を 100倍して intで記録すれば良いかな?

そう難しいモンでも無かったんで、/proc/statを一定時間で差を見て、割合を計算することにしました

/proc/stat の各数字の意味は以下の通りです

[root@vine62 ~]# cat /proc/stat
#cpu 328546 104 107989 151659827 209779 0 2348 0 0 0
#cpu0 167990 36 59142 75713283 190539 0 2278 0 0 0
#cpu1 160556 68 48847 75946544 19239 0 69 0 0 0
#1 user
#2 nice
#3 system
#4 idle
#5 iowait
#6 irq
#7 softirq
#8 steal
#9 guest
#10 guest-nice

JpGraphで GD imageantialiasエラー

error25128
グラフを書かせるサンプルで表示させようとしたところ、上のようなエラーが出ました

ん?、phpを installするとき GDを有効にしわすれてたか?
と思って確認しましたが、有効なようです
phpinfo

結局、internetに聞いてみたところ、
/usr/local/lib/php/JpGraph/gd_image.inc.php
(JpGraphの srcディレクトリーにあったファイル)
の 110行目あたり
// JpGraphError::RaiseL(25128);//(‘The function imageantialias() is not available in your PHP installation. Use the GD version that comes with PHP and not the standalone version.’)
ってぎょうに // を付けてコメントにすれば良い、と言うページを見つけました
確かにコメントアウトしたらグラフ表示できたけど、それで良いの???

サーバーを変更して文字化け

今回、ホームページを公開している自宅サーバーの更新を行ったのですが、linuxの文字コードが EUCJPから UTF8になりました
私のホームページは、今まで EUCJPでした
linuxの文字コードが UTF8になっても、別に問題無いだろう
と思っていましたが、一部文字化けを起こしてしまっているページを発見しました
桜島の風
このページちょっと特殊な操作を行っていて、アクセスすると、気象庁の hpよりその時の桜島の風向き、爆発回数を取得して表示するようにしているのです
そのデーターを取得するスクリプトは、前のサーバーからコピーしただけなんで、別段文字コードの処理が変わってしまうとか思いませんでした
データーを取得する lynxとか wgetとかで取得する時点で文字コードが変わってしまっているんでしょうか
それとも、文字コードを操作している iconvとか nkfとか、前のサーバーでは必要で無かった文字コードのオプションが、デフォルト値が変わってしまっていて新たに必要とか?
windows7の PCから、teratermでログインして編集しているので、編集している画面で文字が正常に表示していても、hp上で表示すると文字化けしたりして、どれが正常に表示される文字なのか、正確に判断するの難しいんだよなぁ

通常の htmlのページも EUCJPから UTF8にしちゃおうかなぁ
これだったら、一気に変換すれば良いだけだもんな
ちなみに、この wordpressのブログは、wordpress自体が UTF8に変わっていたので、中の文書 (mysqlに記録されている) も、サーバー移設時にUTF8に変更しました

phpで mysqlの結果をファイルに書き出す方法

今回のサーバーでは、温度とかの結果を、自作shスクリプトで取得、mysqlへ保存、GNUPLOTでグラフ出力
と思っているのですが、自作shスクリプトと mysqlへ保存は出来上がりました
次は GUNPLOTでグラフ出力なんです
phpから mysqlのクエリーして、その結果をファイルへ出力します
GNUPLOTの X軸は日付時刻、Y軸が値ですから、

19119 2014-06-14 17:41:00 40 43 658 989 38 38
19118 2014-06-14 17:40:00 39 44 688 999 38 38
19117 2014-06-14 17:39:00 39 42 687 984 38 38

のように出力できればまずはよしとします
以下の phpは、画面上に select文の結果を出力して、/tmp/kekka.txtにも書き出します

<?php

$server = ‘localhost’;
$user_name = ‘user’;
$passwd = ‘pass’;
$db_name = ‘data1′;
$outfile = ‘/tmp/kekka.txt’;
$kaigyou="\n";

$sql = ‘SELECT * FROM sensors order by id desc limit 10′;

$mysqli = new mysqli($server, $user_name, $passwd, $db_name);
if ($mysqli->connect_errno) {
echo ‘Failed to connect MySQL’;
echo $mysqli->connect_errno;
exit();
}

$mysqli->set_charset(‘utf8′);
$result = $mysqli->query($sql);

// http表示用
echo "<meta HTTP-EQUIV=\"Content-Type\" content=\"text/html; charset=UTF8\">";

// 一行ずつ結果を取得

for($i=0; $i<$line_num; $i++){
$row = $result->fetch_row();
foreach($row as $val) {
echo $val .’ ‘;
file_put_contents($outfile, $val, FILE_APPEND | LOCK_EX);
file_put_contents($outfile, " ", FILE_APPEND | LOCK_EX);
}

echo ‘<br />’;
file_put_contents($outfile,$kaigyou, FILE_APPEND | LOCK_EX);
}

$result->close(); //結果セットを開放
$mysqli->close(); //データベース接続を閉じる
?>

1個 1個 file_put_contentsしてて効率悪そ、、、、、