ASUS マザーボードの lm-sensors

使用しているマザーは、ASUSTek LGA1150 mATX マザーボード CS-B

linuxで温度管理とか、lm-sensorsが定番とのことで downloadしましたが、
ASUSは、linuxに情報提供していないのか、 センサーを認識しませんでした
自分で nct6775-master.zipを downloadしてくる必要がありました
そのままでは makeが動作しなかったので、自分の環境に合わせて
Makefileを変更しました

# KERNEL_BUILD := $(KERNEL_MODULES)/build
# KERNEL_BUILD := /usr/src/linux-headers-$(TARGET)
KERNEL_BUILD := /usr/src/kernels/3.4.87-2vl6-x86_64

ディレクトリーをそのまま記述したら、 makeが通りました

出てくる結果は
[root@vine62]# sensors
coretemp-isa-0000
Adapter: ISA adapter
Physical id 0: +43.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
Core 0: +39.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)
Core 1: +43.0°C (high = +80.0°C, crit = +100.0°C)

nct6791-isa-0290
Adapter: ISA adapter
in0: +0.86 V (min = +0.00 V, max = +1.74 V)
in1: +1.01 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in2: +3.34 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in3: +3.34 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in4: +1.02 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in5: +2.02 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in6: +0.78 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in7: +3.42 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in8: +3.36 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in9: +1.01 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in10: +0.22 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in11: +0.19 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in12: +1.02 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in13: +1.01 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
in14: +0.23 V (min = +0.00 V, max = +0.00 V) ALARM
fan1: 0 RPM (min = 0 RPM)
fan2: 715 RPM (min = 0 RPM)
fan3: 991 RPM (min = 0 RPM)
fan4: 0 RPM (min = 0 RPM)
fan5: 0 RPM (min = 0 RPM)
SYSTIN: +36.0°C (high = +0.0°C, hyst = +0.0°C) ALARM sensor = thermistor
CPUTIN: +38.0°C (high = +80.0°C, hyst = +75.0°C) sensor = thermistor
AUXTIN0: +38.5°C sensor = thermistor
AUXTIN1: +96.0°C sensor = thermistor
AUXTIN2: +95.0°C sensor = thermistor
AUXTIN3: +97.0°C sensor = thermistor
PECI Agent 0: +41.5°C
PCH_CHIP_CPU_MAX_TEMP: +0.0°C
PCH_CHIP_TEMP: +0.0°C
PCH_CPU_TEMP: +0.0°C
intrusion0: ALARM
intrusion1: ALARM
beep_enable: disabled

タイヤ

タイヤの候補です
サイズ 215/50-17
yahooオークション
ブリジストン レグノ GR-XT
ミシュラン pilot sport3
Dunlop SP SPORT MAXX TT
Dunlop VEURO VE303

少し前に調べたときは、ピレリの P-ZEROとかもこのサイズ合ったんだけどなぁ、無くなってました
横浜タイヤも、このサイズだけ抜けてます
いっぺんに調べるときは、価格.comが便利です サイズ215/50-17で検索

結局 dunlop maxx ttにしました

mysql table作成

自宅サーバーの温度とかの監視用
mysqlへ data保存させる予定ですが、その tableの作成に使ったコマンド

create table diskstats ( id int unsigned primary key not null auto_increment,datetime datetime,rootR MEDIUMINT Unsigned,rootW MEDIUMINT Unsigned,homeR MEDIUMINT Unsigned,homeW MEDIUMINT Unsigned,varR MEDIUMINT Unsigned,varW MEDIUMINT Unsigned,tmpR MEDIUMINT Unsigned,tmpW MEDIUMINT Unsigned,mysqlR MEDIUMINT Unsigned,mysqlW MEDIUMINT Unsigned) engine=MyISAM;
create table memory ( id int unsigned primary key not null auto_increment,datetime datetime,free MEDIUMINT unsigned,cache MEDIUMINT unsigned,used MEDIUMINT,kernel MEDIUMINT unsigned unsigned,swapfree MEDIUMINT unsigned unsigned) engine=MyISAM;
create table net ( id int unsigned primary key not null auto_increment,name varchar(10),datetime datetime,value BIGINT unsigned) engine=MyISAM;
create table df ( id int unsigned primary key not null auto_increment,datetime datetime,root smallint unsigned,home smallint unsigned,tmp smallint unsigned,var smallint unsigned,mysql smallint unsigned,MLC MEDIUMINT unsigned,s10k4 MEDIUMINT unsigned,MK3001 MEDIUMINT unsigned) engine=MyISAM;
create table smart ( id int unsigned primary key not null auto_increment,name varchar(10),datetime datetime,Temp TINYINT unsigned,Power MEDIUMINT unsigned,byteread FLOAT(10,3) unsigned,bytewrite FLOAT(10,3) unsigned,Id177 SMALLINT unsigned,Id178 SMALLINT unsigned,Id179 SMALLINT unsigned,Id180 SMALLINT unsigned,Id183 SMALLINT unsigned) engine=MyISAM;
create table power ( id int unsigned primary key not null auto_increment,datetime datetime,PowerOnTime FLOAT(10.1) unsigned) engine MyISAM;
create table sensors ( id int unsigned primary key not null auto_increment,datetime datetime,core0 TINYINT signed,core1 TINYINT signed,fan2 SMALLINT unsigned,fan3 SMALLINT unsigned,SYSTIN TINYINT signed,AUXTIN0 TINYINT signed) engine=MyISAM;
create table access ( id int unsigned primary key not null auto_increment,datetime datetime,access BIGINT unsigned) engine MyISAM;
create table diskN1 ( id int unsigned primary key not null auto_increment,name varchar(10),datetime datetime,value BIGINT unsigned) engine=MyISAM;
create table cpu ( id int unsigned primary key not null auto_increment,datetime datetime,cpuidle0 smallint Unsigned,cpuidle1 smallint Unsigned,cpuused0 smallint Unsigned,cpuused1 smallint Unsigned,cpusystem0 smallint Unsigned,cpusystem1 smallint Unsigned,cpuio0 smallint Unsigned,cpuio1 smallint Unsigned);

table内を細かく確認するのは、
describe table名;

更に詳しく確認するのは
show table status;

MySQLのテーブル

前作ったサーバーは、HotSaNICというツールを使って、
パソコンの温度とかをグラフ化していましたが、
今回は自作のスクリプト+MySQL+RRDTool
で行ってみようと思っています

MySQLは、手打ちで作業することって余り無いので、よく使うコマンド一覧

linuxのプロンプトから

mysqlに入るとき
mysql -u root

パスワード変えるとき (忘れたときとか)
mysqladmin -u root -p password

mysqlのプロンプトから

データーベース一覧を見るとき
show databases;

データーベースを変更するとき
use hogehoge;

テーブル名を見るとき
show tables;

詳しくテーブル名を見るとき
show table status;

MySQLのテーブルを作る時の書式
create table diskstats ( id int unsigned primary key not null auto_increment,name varchar(10),date date,time time,value bigint unsigned) engine=MyISAM;

テーブルの内容を表示
select * from diskstats where name=’varW’ order by id desc limit 50;

現在から 1時間前までの物だけを表示
select * from hoge where 日付時間型の列名 between date_add(now(),interval -1 hour) and now();

fstab書き間違えて起動せず

vine linux6.2で、/etc/fstabを書き間違えて起動しなくなりました
boot時、

fsck.ext4: Unable to resolve ‘LABEL=hogehoge’
An error occured during the file system check.
Dropping you to a shell; the system will reboot
give root password for maintenance
(or type Control-D to continue):

と表示が出てそれ以上進みません
それではと、rootのパスワードを入力するも、1文字目を押したところで、
Login incorrect
とすぐに表示されてしまいます。まだ全文字打ち込んでないってーの
ではと、ctrl+Dを打っても、Give root password for maintenanceと表示が出るだけ
んんーーーー、困った
他の方のページを見ると、パスワードは表示されないよ!とか

で google先生に聞いたら、grubのメニューで、シングルモードで立ち上げたら?
とは書いてませんでしたが、それらしきことが出来そう
(root部分を間違えたときは、新しいサーバーを作成の一番下の方を参照
しかし、そのページに書いてあるように、シングルユーザーモードの 1を付けて起動したけど、
やはり LABEL=hogehogeが見付からんというエラーが出るところで止まってしまいます

もう少し調べてみたら、vine linuxにはレスキューモードなる物があるとのこと
install DVDより立ち上げるようです
vine linux DVDの installation menuが出たら、Advanced optionsを選択
Rescue modeを選択
すると、init 1をやったあとよりもっと簡易な shellが起動します
ここで注意が必要なのは、/mntがありますが、ここに何かマウントすると、コマンド一切使えなくなります
/mntに /usrがリンクした状態で起動しています
と言うことで、/hogehogeを作成して、rootをマウントします
普通に viとかも使えますから、fstabを修正して exitすれば再起動とのこと

ふー

これでもダメだったら kinoppixとか CD-ROM Boot出来る linuxで起動して
fstabを修正ですね