年金加入記録照会4

ユーザーIDとパスワードがやっとこさ送られてきたので、早速アクセスしてみました。
アクセス先は、封筒の中に入っていた説明書に書いてある
https://www3.IDPASS-NET.sia.go.jp/neko/action/indexです。
なんで nekoで indexなんでしょうか。わけ分からないアドレスです。
上記アドレスにアクセスすると
https://www3.idpass-net.sia.go.jp/neko/action/z0401にジャンプします。
この中から年金記録照会をクリックしますが、これまたリンク先は訳の分からないアドレスとなっています。https://www3.idpass-net.sia.go.jp/neko/action/z0101?org.apache.struts.taglib.html.TOKEN=4667263f2a54a0fbc59f61ddca2458f1
Apache Struts Framework と言うのを使っているようです。
進んでいくと、IDとパスワード、それと申請するときに自分から申し出た「お客様設定パスワード」を入力すると
年金記録
ついに出ました。年金記録。
しかしなぁ、マスク掛けてある矢印の先には金額が書かれているのですが、6月のボーナス、こんなにもらってないぞ。
多く間違っているので私は損しないから良いんだけど・・
入社当時からの記録を洗い直した方が良いような気がする。

一応終了?

年金加入記録照会3

で、カードリーダーも到着したし、よーしこのカードを使って年金記録を取り寄せてやろうじゃないか!
と意気込んでやってみましたが、いやー難しかったです。結局、ICカードを使っての年金記録の照会は断念。
なにが難しいって、ICカードの情報を貼り付けるんだかファイルにしておくんだか分かりませんが、申請するページと ICカードをリンクさせるのが難しかったです。

どうしたもんだろうか?と思っていたら
この申請に使うアプリケーションは JAVAを使うのですが、この JAVAのバージョンが古くなければアプリが動作しなかったのです。しかし、このJAVAの古いバージョンはセキュリティに問題があると言うことを指摘されたらしく、厚生労働省、このアプリでの申請を出来なくしてしまいました。
(その後アプリをバージョンアップして、最新のJREでも動作するようにしたらしいです。)

ってなもんで、こりゃダメだと思い、もう一つの、年金個人情報提供サービスというのを申し込みました。
ただ、今このページを書くに当たって、社会保険庁の該当するページを探しているのですが見あたりません。
どこから申請したのでしょうか。この IDとパスワードを知らせてもらい、いつでも確認できるやり方は止めてしまったのでしょうか?

で、6月末に申し込んでいたのですが、それがやっとこさ 1ヶ月以上かかって到着しました。
ちなみに、申し込むときに年金基礎番号が必要なのですが、そんな番号知りません。
おまけに年金手帳とかも見たことすらありません。(転職したことのない、一般のサラリーマンは見たことが無くて普通なのか?)。
会社の総務に問い合わせたら、年金基礎番号すぐに教えてもらえました。
で到着したのはこんな封筒。
年金個人情報提供サービス 封筒
配達記録とか、書留とか、本人確認指定とか、そんなのではなく、ただポストに入ってました。
まあ年金の確認が出来るだけでお金を引き落とせたりする訳じゃないから、封筒盗まれたって損害は発生しないんだけどさ。

中には、
年金個人情報提供サービスユーザーID
ユーザーIDとパスワードの書かれたわらばん紙

年金個人情報提供サービス説明書
年金個人情報提供サービス説明書
サービスを利用するための説明書
が入っていました。
こんなのを送るだけで 1ヶ月かけてるって、もしかしてパスワードやユーザーIDの登録は手作業でやってるのか?

続く

年金加入記録照会2

時間がたってしまいましたが・・・
CardReader SCR3310
注文していた NTT-Comの SCR3310という住民基本台帳ICカード用のカードリーダーは、注文して 1週間程度で到着しました。送料代引き込みで 3795円でした。
左側の赤いのは SDカードリーダーです。
差し込んである住民基本台帳カードは、銀行のキャッシュカードと同じ大きさですね。
この住民基本台帳カードを作ったとき市役所でもらった公的個人認証サービス利用者クライアントソフト
公的個人認証サービス利用者クライアントソフト
を installすると、JPKI利用者ソフト mhlwaprj.exeと言うのがインストールされます。
これを実行し自分証明書をクリックするとパスワードを聞かれます。
ICカード作成したときに登録したパスワードを入力すると、
JPKI利用者ソフト
の様に、ICカードに登録してある内容が表示されます。

続く