笑ったアクセスログ

自分のサイトへ訪れてくれた方が、どんな目的で見に来ているかを知るため
アクセスログを見ることが良くあるのですが、笑えるアクセスログがありました。
sandwitch
アルゼンチンの人がサンドイッチで検索して、私のサイトのオイルフィルター用サンドイッチを見に来てくれるとは・・・

引っ越しと Bフレッツ

今度、同じ市内で引っ越すのですが、心配だったのが Bフレッツ。
なにせ田舎です。今住んでいるところも Bフレッツが開通するまで 4ヶ月近く ISDN難民していました。
当然自宅サーバーなど ISDNでは出来るはずもありません。

今度はそうならないようにしよう。と思い、クロージャーが近くにある所を選びました。
しかしです、クロージャーが近くにあっても、回線がいっぱいのことがあるので何とも言えません。と言われていたのです。
何だよ、せっかく googleや yahooの検索順位が相当上に上がってきたと思ったら・・ 又一からやり直し?
と思ってがっかりしていたのですが、今日電話したら無事、引っ越しと同時に入居先に Bフレッツプレミアムの工事が行えます。
との確約もらえました。イヤー良かった良かった。
(とはいえ、実際に工事終了して開通するまでは安心できないというのもあります)

火と氷の王国 カムチャツカ火山群

NHK BS-Hiビジョン特集の世界遺産を行く 火と氷の王国 カムチャツカ火山群
一体全体どこら辺のことなのかな?と思い google mapで調べてみました。
と言うかさ NHK、internetとの連動とか、少しは考えてくれるとありがたいんだけど?

ペトロパブロフスク カムチャツキーはここ
http://maps.google.com/maps?t=k&hl=en&ll=53.179292,158.452377&spn=0.298761,0.6427&t=k

クリチェフスカヤ火山地帯
http://maps.google.com/maps?hl=en&t=k&ll=55.93151,160.456696&spn=0.558511,1.2854&t=k

コズィレフスクは 地質調査総合センターのこのPDFファイルと見比べると、ここら辺のはず
http://maps.google.com/maps?hl=en&t=k&ll=56.048267,159.877853&spn=0.278412,0.6427&t=k

アシャバーチェ湖
http://maps.google.com/maps?hl=en&t=k&ll=56.149757,161.819687&spn=0.277679,0.6427&t=k

秋葉原でお買い物

東京に行く機会がありました。ついでで秋葉原へ久しぶりに寄ってガラクタを買ってきました。

RADEON7000
どっかのサーバーから取り外したとか書かれて売っていましたが、TRANSCENDの TS32MVDR5と言う物が入ってました。
32Mbyte DVI,D-SUB,TV-out AGP
Graphic chipには RaDeon 215R6LAEA12 S48905.1 と書かれた物が使われています。
この写真はヒートシンクを取り外した写真ですが、CHIPと同じぐらいの大きさのヒートシンクが付いていました。
ファンは付いていなかったので発熱はそれほどでもないようですが、RADEON9600SEなどに比べると CHIPの大きさが非常に大きく、少し古さを感じます。
ワンネスと言う所で、ジャンク 980円でした。

おせち料理に込められた願い

テレビ番組で言っていたんですけどね。へぇと思ったので書いておきます。
黒豆 マメに暮らせるように
数の子 子だくさんで子孫繁栄
昆布巻き 昆布巻き – よろ昆布 – 喜ぶ ダジャレのたぐい

ちなみに私は今年の正月、こんなおせちを買って食べました

コープ鹿児島で一番値段の安かったおせちを買ってみました。5000円。

ローカルの表示が遅い

昨日 1月7日の 23時頃より、自宅サーバーへアクセスしたときの最初の応答が非常に遅くなってしまいました。
レスポンス悪化が確認できたのが、http,ftp,telnet
レスポンス変化無いのは、ping,外部からの http
httpページなど、proxyの設定をして外部経由で見た方が早いという。
ftp,telnetは、最初のログイン画面が出るところまでが非常に遅く、その後は正常に使用できます。

httpd -k gracefulしてもダメ
数ヶ月ぶりに linuxの再起動を行ってもみましたがダメ。状況変わらず。
クライアントの win2000側の DNSアドレスを放置したままだった IIJ 210.130.0.1から Niftyの 202.248.20.133 (linuxで使ってる DNSと同じ)に変えてみましたが状況変わらず。

ftpと telnetだけだったら inetdが怪しいとなるんですが、httpは inetd経由してないからなぁ。
外からの自宅サーバーで公開している httpページの表示は正常のようなので、様子見でしょうか。
なんでだろうか?

1月8日、午前中はまだレスポンス悪かったんですが、午後 17時に返ってきた後確認したら、今まで通りのレスポンスに直っていました。
午前中から午後にかけて家にはいませんでしたが、パソコンは Linuxサーバーも win2000クライアントも電源入れっぱなしで何もいじっていないので、やはり外部の何かがレスポンス悪かった原因のようです。