LEGACY B4 カーナビ取り付けページ
sorry Japanese only
PAGE作成日 2005/04/02
最終更新日 2006/06/28
page size = Mbyte
取り付けての感想
取り付け完了の写真です。
最初に言っておきます。
BP BLレガシィへ、写真のように 2DINタイプのカーナビを取り付けると、
ナビの画面が下過ぎです。
運転時にナビ画面を見るのが大変です。
これから購入しようとしている人、やめた方が良いです。
写真で、カーナビの上に時計が付いていますが、その上の小物入れへ
1DINの DISPLAYを取り付けることも出来ます。
1DINもしくは 1DIN+1DIN分割型のカーナビを選ぶことを強くオススメします。
カーナビ取り付けに必要な物
まずはカーナビ
購入したのは、ECLIPSEの AVN9903HDです。
(富士通テンの hpは、FLASHと Javascriptの多様で非常に見にくいです。
ぜひ普通の htmlだけでのページ作成に切り替えてください)
2DINタイプ
VGA画面表示
HDD 2台内蔵
(1台はカーナビ地図用。もう1台は MUSIC SERVER専用
自由度が非常に少ない SONYの ATRAC3という音声圧縮にて
HDDへ保存されます。)
秋葉原のウィンクというお店からインターネット通販にて、
送料、代引き、税込みで 18万2425円でした。
このようなメーカー保証の付く製品は、近頃はお構いなしで
価格コム最安値店で購入してます。
HDDナビで VGA表示で、TVも音楽も、DVD再生まで出来て
この値段とは、本当に技術革新は凄いです。
AVパネルセット
H6217AG902SC
30450円
純正の LEGACYプレミアムサウンドシステムを外して
そこへ 2DINのスペースを作る為のパネルです。
純正のオーディオは、エアコンのコントローラーと一体になっているため、
このオプションには、エアコンのコントローラーも付いています。
よってこのような無茶な値段となっているそうです。
新車を買ったときにおまけで付けてもらったので、
実際の購入価格がいくらになるかは不明
オーディオ変換ケーブル
14ピン スバル車用というのを購入します
私は家の近くのホームセンターで購入。1575円
あと私は購入しませんでしたが、車速信号とバック信号をとる
サービスコネクターへ繋げる、サービスカプラーというのが
あると便利かもしれません。
車のメンテナンスDIYのページさん 純正品 H0077AG000の情報
かずけんさんの日記 クラリオン製サービスカプラー 854-7805-00の情報
パネルの取り外し
私の購入した AVN9903HDを取り付けるには、
以下のパネルを取り外す必要がありました。
シフトブーツはボタンで留まっているので、あらかじめボタンを外しておきます
シフト部分のパネル
写真のように指を引っかけて、真上に引っ張り上げると
白矢印のツメで引っかかっているだけなので、スポッと抜けます。
(スポッとは抜けないか)
シガライター部分も一緒に外れるので、コネクターを外します
オーディオの横に付いている飾りのパネルです
白矢印の部分がツメ
側面からドライバーを入れてこじりましょう
一番下の所はネジで止まっています
純正コンポの固定ネジが 6本見えるので外します
右下に写っている足は心霊写真ではありません(w
はい、オーディオが外れましたぁ〜
と言っても、配線が裏で綺麗にテープで束ねられているので、
カッターを使ってテープを切っていかなければ
ここまで出てきませんでした。
下に見えている赤と白の注意書きのシールが付いているのは、
エアバック用のコンピューターです
爆発しますよ!って色々注意書きが書かれています
シフト部分のパネル
オーディオ側面の化粧パネル
オーディオ本体
を外したところです。
取り外した、純正のレガシィプレミアムサウンドの裏側です。
これは側面
斜め前から
運転席側のコンソール側面パネルを外します
白矢印の所にツメが刺さってます
運転席のインパネ上部に GPSアンテナを置いたので、
このパネル内に配線をはわせる為、パネルを外しました
Aピラーを外します
これは難しかったなぁ
この写真は、外れた後に再度取り付けて上部から撮影したところです
上側の2ヶ所は、ピンクのツメが刺さっているので引っ張るだけ
上側2ヶ所が外れたら、一番下のツメは下向きに刺さっているので
Aピラーのカバーを上に向けて引っ張ると、外れます。
ちなみに AVN9903HDは、フロントウィンドー上部に FM-VICS用の
フィルムアンテナを貼る必要があるため Aピラーを取り外しました。
床のカーペットは、このぐらいめくっておくと、
配線をはわせるときに楽が出来ます
白矢印の先の
足元右側と上部のパネル
も外しておきます
(写真は取り忘れ)
助手席側のカーペットもめくっておきます
余ったケーブル
アンテナ用の受信ボックス
などは、助手席のカーペット下へ放り込んでおくのが良いです。
向こう側、銀色の大型フットレストの下には ECUが隠れています。
パネルはこのぐらい外しておけば作業が出来ます
カーナビ組み上げ
AVパネルセットへ、カーナビを取り付けます
AVN9903HDの裏側です
車速、パーキング信号
車速信号とパーキングブレーキ信号は、このサービスコネクター
から取り出すことが出来ます。
(写真は、PINを差してビニールテープでグルグル巻きにしてあります)
アクセルペダルの右上の方にあります。
電気配線図集によると、このコネクターは OPコネクターシステム
B228と言う名前のようです。
各ピンは以下の通り(電気配線図集 WI-165ページより)
1 | バッテリー |
2 | ACC |
3 | IG |
4 | イルミ |
5 | 車速信号 |
6 | バックランプ |
7 | ボディアース |
8 | パーキングブレーキ信号 |
9 | ヘッドランプリレー |
10 | テール&イルミリレー |
11 | ドア信号 |
12 | トランク・リアゲート信号 |
13 | オルタネーター信号 |
15 | ATパーキング信号 |
| |
カーナビ取り付け時に必要な信号は、
5 車速パルス
6 バック信号
だけです。
パーキングブレーキ信号は GNDへ接続しておけばナビは使用できます。
カーナビ取り付け
後は、取り付け説明書の通りにカーナビ付属品を取り付けていきます。
詳細は省略します。
パネル外したり、写真撮ったり、休憩したり、面倒になったりで、
1日ではまず終わりません。
余裕を持って2日間作業に費やしても良いようスケジュールをたてておきましょう。
189092
戻る